fc2ブログ

プロフィール

す~さん

Author:す~さん
最近では本を読む時間が増え、
映画を見る時間が減少。
ブログも色々やってるのに
メインはここ。
どうか見てやってください。
TB、コメント非常に喜びます。


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


ブロとも申請フォーム


フリーエリア

現在の閲覧者数:

夜は短し歩けよ乙女   ~森見 登美彦~

yoruhamijikashi.jpg


最高だ。

「黒髪の乙女」に恋した先輩。
偶然を装いながら後輩である彼女に近づいていく。
それってストーカー!?
間違いなくストーカーなんだけど、
「黒髪の乙女」が先輩の苦労にまったく気づいてないので
ストーカーにはなれてないんだよね、先輩。

春の夜に出会い、夏の古本市で出会い、
秋の学園祭で出会い、冬には風邪で寝込みながらも出会う。
ようやく最後には恋人チックになるんだけど、
さて続きはどうなることやら。
続編希望な作品です。

語りは先輩と乙女のほぼ交互に行います。
同じ出来事を二人の視点から見るとなかなか面白いですな。

そして、他の登場人物もキャラが立ってて面白い。
樋口さんや羽貫さん。
パンツ総番長に李白さん。
他にもさまざま。
話の筋も面白いし、キャラも面白い。

この話も京都だからこその物語。
舞台が違っていれば、
この面白さもなかったんではないか、と思う。
リアルとファンタジーの入り乱れた世界。
これは面白い。

TBさせていただいたブログ
+ChiekoaLibrary+
ひなたでゆるり
ほんだらけ
今日何読んだ?どうだった??
黒猫の隠れ処
まったり読書日記
マロンカフェ~のんびり読書~
粋な提案
ナナメモ
本のある生活
しんちゃんの買い物帳
活字中毒
栄養補給の綴り
苗坊の読書日記
スポンサーサイト



コメント

いいですよね、この作品。
「太陽の塔」と限りなく似てる気もするんですが、最後ハッピーエンドでほんわりできました。
2007-01-27 21:57 まみみ #- URL編集 ]

>まみみさん

初読みだったんですけど、
一気にファンになってしまいました。
『太陽の塔』も面白かったし。
京都に行きたくなる作品でhした。
2007-01-28 23:58 す~さん #- URL編集 ]

こんばんは!
先輩の「ナカメ作戦」の涙ぐましさには脱帽!そして、笑わせてもらいましたね~
乙女の天然ぶりも愛らしくてとても好感が持てました。
続編あったらいいですね~~
森見さんの『四畳半神話大系』には樋口さんと羽貫さんが登場するらしいので、この作品も読んでみようと思います♪
2007-02-11 20:36 エビノート #- URL編集 ]

>エビノートさん

続編大希望です。
その後の二人はどうなっていくのか、興味深々ですよ。
『四畳半神話体系』は積んでます。
なかなかまだ手が出せそうにないんですけど、
すでに面白そうな予感がします。
2007-02-11 23:58 す~さん #- URL編集 ]

いや~森見さん、いいですね~
これは京都が舞台だからこそ成り立つ物語でしたよね。大阪に住んでいる間にもっと京都へ遊びに行っておけばよかったなぁ・・・って最近よく思います。(苦笑)
なんかひたすら妄想したり、追いかけたりというイメージなので、いざ二人が付き合う?とどうなるんでしょ・・・続編が読みたいようなこのままで終わってほしいような・・・
2007-02-27 08:48 板栗香 #no8j9Kzg URL編集 ]

>板栗香さん

続編希望です(笑)
どうなっていくのか見たい気がします。

しかし、京都ならではの不可思議な物語ですよね。
でも、かなり好きです。これ。
って言うか、森見さんが。
久々の当たりな作家さんでした。
2007-02-27 21:27 す~さん #- URL編集 ]

こんにちは。
三日連続のご訪問&森見さんになりました。
個性的な人々、愉快な出来事、
楽しめる部分がいっぱいのお話でしたね。
気分はすっかり妄想世界です(笑)。
京都に行きたくなりました。
2007-04-05 14:55 藍色 #- URL編集 ]

>藍色さん

3日連続のご訪問ありがとうございます。
京都行きたいですよね~。
ほんと摩訶不思議な印象を受けてしまいます。
僕は今のところこの作品が一番すきなんですが、
藍色さんはどうですか?
2007-04-08 23:25 す~さん #- URL編集 ]

ほんと、先輩はストーカーにすらなれてないんですよね(笑)。
「奇偶ですね」ですまされちゃうんですから。
なので、物語の最後で、黒髪の乙女から先輩が
優しそうに見えていたというのが、わかった時、
すごくうれしかったです。
2007-04-09 22:16 june #- URL編集 ]

先輩の「ロマンチック・エンジン全開」を
「奇遇ですよね」とさらりとかわす黒髪の乙女。
いいですよね。

森見さん、もっと読んでみなければです。
2007-04-09 23:47 なな #lx48Me5U URL編集 ]

>juneさん

黒髪の乙女の天然っぷりがすごすぎます。
これじゃ、先輩かわいそうです。
でもいい感じで終わってるので
今後の二人が気になりますね。
2007-04-10 19:39 す~さん #- URL編集 ]

>ななさん

森見さん、良いですよね。
まだ3作品しか読んでなくて
後2冊は積んでますが、
なんかもったいなくてね~。
これが初モリミンだったんですが、
一発でノックアウトされました。
2007-04-10 19:40 す~さん #- URL編集 ]

こんばんわ。TBさせていただきました。
ようやく読みました。なかなか図書館でまわってこなくって。
私は2冊目です。
この摩訶不思議な森見作品に引き込まれています^^
2008-03-23 20:40 苗坊 #OJ5zyajk URL [ 編集 ]

>苗坊さん

この作品は、ですね~
自分的には森見作品NO1だと思ってます。
でも、でも、他の作品も面白いんですけどね。
何ともいえない独特の世界、これからも
楽しんでくださいね~。
2008-03-23 21:52 す~さん #- URL編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

http://pochikun99.blog40.fc2.com/tb.php/252-69859f43

「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦

夜は短し歩けよ乙女森見 登美彦京都の某国立大に通う私(先輩)はクラブの後輩(黒髪の乙女)に一目ぼれをし、春は夜の先斗町に、夏は糺ノ森の古本市に、晩秋は学園祭に…偶然を装いつつ彼女を追い続け、外堀をうめるだけの日々。アンソロジー「sweet blue age」で第一章「
2007-04-09 23:49 | ナナメモ

「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦

夜は短し歩けよ乙女アンソロジー「Sweet Blue Age」の中でこの中の「夜は短し歩けよ乙女」を読んだ時、それはもう驚いたものでした。感想に参ったと2度も書いてました。そしてその後「太陽の塔」を読んでまたまたやられて、「太陽の塔」は「夜は短し~」の後日談?なん....
2007-04-09 22:06 | 本のある生活

「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦

夜は短し歩けよ乙女アンソロジー「Sweet Blue Age」の中でこの中の「夜は短し歩けよ乙女」を読んだ時、それはもう驚いたものでした。感想に参ったと2度も書いてました。そしてその後「太陽の塔」を読んでまたまたやられて、「太陽の塔」は「夜は短し~」の後日談?なん....
2007-04-09 22:06 | 本のある生活

夜は短し歩けよ乙女 森見登美彦

装画は中村佑介。装丁は高柳雅人(角川書店装丁室)。「野性時代」2005年9月号、2006年3、10、11月号初出。クラブの後輩の黒髪の乙女に密かに想いを寄せる先輩は、ひたすらに彼女の姿を追い求めます。京都を舞
2007-04-05 15:45 | 粋な提案

森見登美彦  夜は短し歩けよ乙女

夜は短し歩けよ乙女森見 登美彦クラブの後輩である黒髪の乙女に恋をした先輩は、偶然を装って出会ってみたりと自分をアピールしようと外堀を埋め続けるも、空回りばかりで結局、本丸を攻め込めないでいる。春は三階建ての電車が走る先斗町界隈での飲み会。夏は古本市、秋は
2007-02-27 08:43 | マロンカフェ ~のんびり読書~

夜は短し歩けよ乙女 〔森見登美彦〕

夜は短し歩けよ乙女著:森見登美彦出版社:角川書店定価:1575円livedoor BOOKS書誌データ / 書評を書く≪内容≫私はなるべく彼女の目にとまるよう心がけてきた。吉田神社で、出町柳駅で、百万遍交差点で、銀閣寺で、哲学の道で、「偶然の」出逢いは頻発した。我なが...
2007-02-11 20:25 | まったり読書日記

夜は短し、歩けよ乙女/森見登美彦

話題の本、だそうです。ブランチに紹介されたのがきっかけで品薄になり、一時は書店から消えちゃったという話。そんなこととは露知らず、『きつねのはなし』が去年のマイベストなので、その流れで読みました。夜は短し
2007-02-06 23:33 | 黒猫の隠れ処

「夜は短し歩けよ乙女」 森見登美彦

夜は短し歩けよ乙女posted with 簡単リンクくん at 2006.12.24森見 登美彦著角川書店 (2006.11)通常24時間以内に発送します。オンライン書店ビーケーワンで詳細を見る
2007-01-27 21:56 | 今日何読んだ?どうだった??

 | ホーム |